DENIM

Levi's

【永久保存版】リーバイス全モデル完全解説・購入方法【一生モノ】

リーバイス公式HP 1853年にアメリカのサンフランシスコでリーヴァイ・ストラウスさんが生み出したファッションブランドがリーバイス(Levi's)です。Levi'sは要するに”Leviさんが作った物”という意味です。マクドナルドはMacDo...
DENIM

ザ・リアルマッコイズのデニムLot001経年変化

リアルマッコイズのLot.001は40年代のデニムをベースに作られたら定番のストレートデニム このデニムは、友人が履いていたものですが、数年間履かずに保管されていました なので、言うほどの経年変化は起きていませんが、普段スーツを着る社会人が...
DENIM

ウエアハウスLot800の色落ちパート2

前回もウエアハウス800の記事を書いていますが、今回はまた違う風合いに変化しています 今回は、ブログに登場する5040が履いてるLot800です ウエアハウスLot800ってどんなデニム ウエアハウスのLot800は、スタンダードジーンズと...
DENIM

カウボーイから愛されたLeeジーンズ おすすめモデルと歴史

世界三大ジーンズブランドの一つとしても有名なLee(リー) 日本でも多くの愛用者が多いブランドですよね そんなLeeデニムの魅力やオススメモデルをご紹介します
DENIM

ブーツカット至上 最高のシルエット リーバイス517

ジーンズにも様々な形があります その中でも、ブーツカットは綺麗なシルエットでブーツに凄く合うデニムです。 今回は、最もシルエットが美しいと言われている リーバイス517の色落ちとオススメの理由&歴史をまとめました リーバイス517とは リー...
DENIM

Levi’s501xx復刻の色落ち【10年物】

ジーンズを語るうえで避けては通れない存在がLevi's(リーバイス)501 私が10代の頃世は裏原宿ブーム、ストリート系と言われるファッションが絶大な人気を博していました その際にも流行っていたのがリーバイス501だったのだが、 LEVI'...
UNIQLO

ユニクロのセルビッチジーンズは買わない方が良い?買った方が良い?

今回はユニクロのセルビッチジーンズをレビューします。 気になる点は以下の5点です。 ①ジッパーフライ ②生地が薄い ③2年で破けた ④コスパが高い ①ジッパーフライ ジッパーフライとは、チャック(ジップ)の部分がボタンではなく、ジッパーで作...
DENIM

FULLCOUNT(フルカウント)Lot.1108 色落ちレビュー

ジーパン好きから高い支持を得ているFULLCOUNT(フルカウント) 素材や縫い糸、シルエットに至るまで徹底した拘りを持ち 日本のジーンズシーンに影響を与え続けています。 フルカウントとは ヴィンテージデニムの復刻の為、1992年に創業され...
DENIM

WAREHOUSE 1001XX (経年変化)色落ちレビュー

私が初めて買ったヴィンテージレプリカジーンズ 「WARE HOUSE 1001XX」 レプリカと言えども、あまりにも精巧に作りすぎて 大きな会社からお叱りを受けるほどの、研究心と技術を持ち合わせる。 「WARE HOUSE」とは ウエアハウ...
DENIM

ウエアハウスの美シルエットLot800 色落ちサンプル

ウエアハウスの中で、細身のストレートでシンプルなデザインの定評のあるLot800 今回は、オススメの理由とウエアハウス800の色落ちのまとめです 「Werehouse」とは 1995年に創立されたウエアハウス ”ヴィンテージ古着の忠実な復刻...