5040です。
新入社員・社会人1年目の方に先輩社員に認めてもらえる、
生意気でもなく、だらしなくもなく、社会人1年目にして、
同期を置き去り出来るビジネスシューズをご紹介します。
先輩のアドバイス
まずは、私が新入社員として会社に入った時の先輩社員の助言を紹介します。
→吉田先輩(パイセンまさる)
→私(新人たけし)
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”masa.png” name=”パイセンまさる”] たけし。身だしなみがなってないな。その靴はなんだ。 [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”take.gif” name=”新人たけし”] はい!青山で買いました!成人式の時に母に買ってもらいました! [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”masa.png” name=”パイセンまさる”] おまえさぁ、社会人になったんだから、仕事の靴くらい自分で買うべきだろ。 [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”take.gif” name=”新人たけし”] なぜ靴なのでしょうか!?スーツの方が正面から見た目の表面積が多いので、私は先にスーツを買いたいです! [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”masa.png” name=”パイセンまさる”] 確かにスーツも大事だけど、スーツはコットンで出来てるから消耗品なんだよ。新人なんだから、仕事の服にそんなにお金かけたくないだろ、だから最低限靴だけはいいものを持っとけって言ってるの。 [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”take.gif” name=”新人たけし”] 承知致しました!靴はなるべく早めに買い換えるようにします! [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”masa.png” name=”パイセンまさる”] そうじゃなくて。仕事できる人は、何事も効率良く動くんだよ。1年しか履けない1万円の靴を毎年買ったら、10年で10万円だろ。3万円の靴を毎年5千円メンテナンス費用にかけてたとしても、8万円でしょ。 [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”take.gif” name=”新人たけし”] はい!おっしゃる通りであります! [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”masa.png” name=”パイセンまさる”] しかも、古い靴を大事に履いていたら、モノを大事にする人なんだなーって好印象でしょ。 [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”take.gif” name=”新人たけし”] はい!おっしゃる通りであります! [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”masa.png” name=”パイセンまさる”] 結婚してお小遣いもなくなったら、靴なんて買えないんだから、今のうちにいい靴かって、大事にしておきな。 [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”take.gif” name=”新人たけし”] はい!承知いたしました! [/speech_bubble]
ということがありました。
パイセンまさるは、私にコストパフォーマンスとか効率とかを教えたかったのだと思います。
1万円の靴が1年で履けなくなるとは思いませんが、
先輩がおっしゃるとおり、安い靴を買うより、
3万円以上で、ソールを交換できるビジネスシューズを購入するほうが、
費用対効果は高いと思います。
また、モノを大事にしていることは、日本だけでなく、
世界各国で評価されることです。
新人1年目で、何をしたら怒られるのかとばかり考えていた自分には
全く響きませんでしたが、今思えば、先輩はいいことを教えてくれたと思います。
※ちなみに、パイセンまさるはヘッドハンティングされて1年後退社しました。
スポンサーリンク
社会人1年目におすすめのビジネスシューズ
先輩の助言を得て、私が全力でおすすめするのは、
スコッチグレインのビジネスシューズです。
スコッチグレインは、お金がない新人にも優しく、
2万円~購入可能です。
また、すべてソール(靴底)がグッドイヤーウェルト製法で作られており、
靴底が磨り減っても1万円ほどで交換が可能です。
1万円は高いと思うかも知れませんが、
実際、靴底なかなか減らないので、大体3年くらいはもちます。
安い靴ですと3年たてば、アッパー(上の革)が見るも無残な状態となりますが、
スコッチグレインですと、まだまだ履ける感じのままのはずです。
「社会人1年目で何を買えばいいのかわからない。」
「先輩に怒られないのはどういう靴かわからない。」
「こいつできるな?って新人にも先輩社員にも一目置かれたい。」
そんな方はぜひスコッチグレインのビジネスシューズを買ってみてください。
いい靴を履いていれば、会話のネタにもなります。
周りのみんなが「リー○ル」をばかりのところ、
スコッチグレインを履けば、
素敵な社会人一歩目を踏み出すことができること間違いないでしょう。
スポンサーリンク
スコッチグレインの購入方法
スコッチグレインの購入方法は、以下にまとめています。
参考にしてみてください。
【ファミリーセール】SCOTCH GRAIN(スコッチグレイン)を安く買う方法【本社工場】
【スコッチグレイン】ネット(楽天・Amazon)で安く買う方法【セール】
スコッチグレインまとめ
コメント