最近、スカジャンがトレンドのアイテムになっているが
オフシーズンの保管の仕方を知らないと着ようと思ったときに型崩れを起こしてたり・・・。
そんな悲しい出来事にならない用に知っておいてほしい事3つを覚えておいてください
まずは、全体的に確認しましょう

PublicDomainPictures / Pixabay
全体を一度チェックすることで、よく見ると気になる個所があるかもしれない。
特に後々気付いて困ってしまうのは、刺繍のほつれ。
せっかく特徴的なデザインがあるスカジャンなのに
糸が解れてしまってたら台無しですもんね
そんな事も無くすために、今一度チェックしましょう
もしも、ほつれてしまっていたら?
応急処置やリペアしないと、悲しい結末が。
裁縫に自信があるならば、自分でやってもいいですが
自身がないなら、素直にお店に持ち込みましょう。
せっかくのスカジャンが着れなくなってしまうのは
悲しいですもんね。
素材によってはハンガーがダメ!?

出典:「ZOZO TOWN」
スカジャンの素材は繊細なので、ハンガーなどで保管してしまうと中綿が落ちて、型崩れしてしまう事も、、。
なのでちゃんとした保管を知りましょう
腕を両方から折りたたみ
背中の面を上にして二つ折りにする
これだけで大丈夫!
リブもちゃんとメンテナンス
どうしても、リブが付いている洋服は
ゴミが入ってしまい、着ない間にバクテリアが繁殖して
穴が空いてしまう事も・・・。
穴を開けないためには、定期的にリブを引っ張り伸ばすことで
ある程度のゴミは除去出来るのでしっかりやっておきましょう
ジッパーに油をさす
差すとしても直接スプレーなどで拭いてはいけません
歯ブラシなどに少しだけ含ませて
軽くブラッシングする要領でやっておけば
次着るときも、しなやかに開閉が出来るはず
やっぱり洋服はメンテナンスが大事
大切な洋服はしっかりとシーズンごとに管理して
長持ちさせたいですもんね
これだけ知っておけば、スカジャンで困ることはほとんどはないず
以上、スカジャンのメンテナンス方法でした
コメント