メンズにおすすめのMA-1ブランドはこの中から選べる!【2017年】【アメカジ】

flight jacket
スポンサーリンク

去年から引き続きMA-1は人気アウターとして今年も流行ると言われています

なので、おさらいも含めてMA-1のデザインをよりよくおすすめ出来るブランドをまとめました

MA-1とは

パイロット

軍用機の技術の発展によってプロペラ機からジェット機に変化していくと、飛行高度が上昇した事する事で、水分が氷結して操縦に支障をきたす事が、発覚しました

その当時に使われていた、レザージャケットが主流だったので、

改良を重ね生まれたのが、ナイロン製のフライトジャケットです。

そして、1950年代に今も人気のアイテムである
MA-1(エムエーワン)型フライトジャケットが誕生しました

 



スポンサーリンク

MA-1がシンプルな事には意味がある!


MA-1が、なぜあんなにもシンプルな外見をしているかは
先ほど話した、軍用機につながります

コックピットの中は大変狭く、様々な機材が積まれていて

それらに引っかからないために余計な物をそぎ落とした形がMA-1のディテールなのです

外観から見てもらえるとピンと来るはずなのですが、MA-1は表綿の丈と裏面の丈が違うのです

裏面の方が短くなるような設計を施し

航空機のシートに座った際にも、腰、尻の間に生地が挟み込まれる事をさせない為なのです。

裏地がオレンジな理由はSOSのサイン

MA-1はリバーシブルで外観はくすんだグリーンやミッドナイトブルーという青色が定番でしたが

現在はカモフラージュの意味も込めてグリーンが一般的とされています

そして、内側はインディアンオレンジと言う色は

脱出した時にMA-1を裏返して着用する事で、救助信号を仲間に送る為だったのです。

最近の流行りのは・・・。

突拍子もない事を言えば

あんなのMA-1じゃねぇ!

っと私は思っています。

ですが、実際はデティールなどを含めて考えれば、

綺麗に着こなせる細身なMA-1に需要があるのも納得できます

しかし、私は声を大にして言いたい

やっぱり、あんなのMA-1じゃねぇ!!

と言えども薄くなったMA-1はライナーとして着るにはアリだと思いますよ

デザイン製も大切ですが、機能が備わって何ぼのアウターです。

せっかく暖かく、無骨に見えるアイテムですので、カッコよく着る為には素敵なブランドはご存知でしょうか?

 



スポンサーリンク

MA-1フライトジャケットおすすめブランド

BUZZ RICKSON’S

ヴィンテージミリタリーウェアの忠実な再現を得意とする「バズリクソンズ」

当時のMA-1の表地を完全に再現し、着始めは硬さがありますが、
着込んで行くことで柔らかくなり、あなたの体にフィットする様に変化してきます

そして、ライナーにウール58%にコットン42%が内蔵されてるので、保湿性は抜群!

最近の物よりしっかりとした重みがありますので、オリジナルが欲しい方は間違いなくバズリクソンズがおすすめです!

CALIFORNIA LINE

寒い冬のバイク乗りには最適なバイカーズファッション「カリフォルニアライン」

冬はバイク乗りにとって寒さは大敵です。

しかし、その寒さにも打ち勝てるのが、カリフォルニアラインのRiders MA-1

表地に使われる素材はヘビーオンスのナイロンを使用していて急な雨にも対応出来るように撥水加工を施してあります

インナーには型崩れや重さを軽減する「圧縮ウール」を100%使用していて軽量で暖かさを実現しています

AVIREX

アメリカ空軍に正式コンストラクターとしてフライトジャケットを供給する「アヴィレックス」

通常のアヴィレックスではなくビンテージラインのMA-1はおすすめ

MA-1の中でも初期型の物を参考にし、中面はウール&アクリルで構成で、重さを軽減しながらも保湿性はしっかりと保てる作りになっています

昔のMA-1に比べれば現代風になっているのでタイトに着れるのも特徴ですよ

ALPHA

軍用製品の元祖になる「アルファ インダストリーズ」

1950年代の当時を再現したMA-1がおすすめ

こちらは通常の製品ではない限定生産モデルなので既製品に比べてかなり気合の入った作りになっています。

MA-1の中で、3rdタイプを元に作ってるのでフロントのウィングフラップが丸みをおびてるのが特徴です。

左胸には50年代に実際に採用されていたクラシカルなネームパッチも縫い合わされています

ライニングもウール&コットンで作られているので防寒対策も抜群です。



スポンサーリンク

薄くて、シルエットが綺麗なL-2Bもおすすめ

薄手のMA-1を買うならL-2を買う方が、おすすめです。

元々が、ライトゾーン(10℃~30℃)で着用する事を目的として作られているので、中綿が入っておりません

外見上もコアな人じゃなければ、判断も付きづらいと思いますので、

シルエットも含めて細身が欲しい方にはL-2Bがおすすめですよ!

 

あなたに気になるMA-1はありましたか?

暖かく、シンプルでカッコいいMA-1を着て寒い冬を楽しくすごしていきましょうー!

以上KZがおすすめするMA-1特集でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました