【メンズ必見】ベトジャンのオススメブランド&着こなしの仕方まで!

Outer wear
スポンサーリンク

去年から再度、人気がアイテムで知られる「スカジャン」
スカジャンにも負けないぐらいカッコいい「ベトジャン」があるのはご存知ですか?

ベトジャンってなに??

横須賀ジャンバーで知られる”スカジャン”
そのスカジャンの一種でもあるのが”ベトジャン”なんです

見た目はさほど変わりがないんですが

お土産として買った先が違うだけ
上記にも書きましたが

兵士たちが横須賀で買っていったジャンバーなので
横須賀の須賀からスカ+ジャンバー=スカジャンが産まれた用に

ベトジャン=ベトナムジャケット」から名付けられたんです。

 

ベトジャンの刺繍の特徴

ベトジャンによく使われている「」って文字見ませんか?
これは、幸福の「福」から来てるんです。

ベトナム戦争で戦地に赴く兵士たちが、自国に無事帰れることの喜びを記念してお土産として現地で購入したからなのです

では、なぜ漢字なのか?

それは、生産し購入されたのはアジア圏の物だったからです

福の他にも、よく使われる「虎」があります
虎も強い動物のシンボル。なので縫い付けられたのだと思います

 

ベトジャン古着(ヴィンテージ)

せっかくなら、当時の物が欲しい!と思う方も

いらっしゃるとは思うのですが。
スカジャンよりもマニアックな商品なので
古着としての球数がかなり少ない。

それでいて、年々人気が高まってきているので
高価な物だと、10万を超えるほどに・・。

ですが!復刻をしてくれている数々のブランドがあるのです

ベトジャンおすすめブランド

HOUSTON(ヒューストン)

 

ユニオントレーディング社が手掛ける
HOUSETON(ヒューストン)

日本で初めてオリジナルのフライトジャケットを生み出し、数々の国内製ミリタリーアイテムを製造する
ミリタリーブランド。

ブランドポリシーのためには、
商品開発を怠らず、素材になる物も
自社生産すると言う徹底ぶり

「踊る大捜査線」の主人公の青島が
着ていたM-51を提供してました

リップストップナイロン(軽量で強度が高く防水性に優れている)を使用しており

ボディは中面が偏らないようにする為に
チマキキルティング仕様となってます

こちらも同様にHOUSETONのベトジャンですが
綿100%で作られているので

春先から秋口まで着れるアイテムとしてオススメします
カラーもオリーブ、ブラック、カーキと選べるので
様々なスタリングに合わせやすいですね。

テーラー東洋(テラートウヨウ)

東洋エンタープライズが生み出した「テーラー東洋

主に、スカジャンをメインに展開するブランドではあるが
ベトジャンも得意なアイテムだ。

表地にはナイロン100%を使用し
裏地にはアセテート(耐熱性に強く)100%

現代の技術をふんだんに取り込んだ、
作品になっている

2017年春夏モデル

素材は表地が綿100%のコットン・ツイル生地を使用して
裏地にはアセテート生地を100%使用。

両袖の柄は、刺繍ですべて行われているので
贅沢なつくりとなっている。

Schott(ショット)

1913年にアメリカ・ニューヨークで創業された「Schott

アメリカンカジュアルブランドとして広く知られ
レザーアイテムで有名な”ワンスター”を始め
人気であるピーコートは代表的なアイテムだ

古き良きアメリカの時代と
現代のエッセンスでShott独自の世界観は

ネイビーホワイトが主体なベトジャン
アメカジすぎず、ゆるく羽織るだけでもかっこいい一品

表地にはレーヨンを使用しており、
適度な光沢が男らしさを演出してくれる

ベトジャンのおすすめコーデの仕方

出典:「WEAR」

カーキカラーのベトジャンに
濃紺なデニムと同色のプルパーカー

あえて、ブーツではなくレザースニーカーで
外してオトナな遊びを演出している

出典:「WEAR」

ツバが広めなハットに
ベージュのチノパンに合わせた
綺麗すぎないゆるめなアメカジコーデにはおすすめだ

 

出典:「WEAR」

黒のベトジャンに古着のミリタリーパンツの
ミックスコーデ。

太目なパンツをロールアップする事で
こなれ感が演出できる。

 

出典:「WEAR」

ブルーのベトジャンにベージュのチノパンを
使ったコーデ。

白Tシャツを取り入れ、さらりと着こなすことで
爽やかさと、涼しげな見た目がカッコイイスタイリング

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました