さてさてMA-1は、去年に引き続き人気アウターですが、フライトジャケットでもあるタンカースジャケットってご存知でしょうか?
ディテールもMA-1に似てますし、着こなし方で、差をつけてMA-1よりかっこいい!なんて思わせてしまいましょう
タンカースジャケットとは
タンカースジャケットはタンク(戦車)で着用されるジャケットとして開発されたモデルです
しかし、戦車兵以外にも陸上航空兵や歩兵など幅広く使用されていたので、ジャンルではフライトジャケットに属しています
また、デザインもシンプルで、狭い航空機や戦車の中で物に引っかからず動きやすさ実現させるために細部まで拘られているのが特徴ですね
そして、別名「Winter combat Jacket」とも呼ばれる通り防寒性もしっかり確保されているので冬の相棒になる事間違いありません
イメージしやすいのが、フィールドジャケットより暖かさは上位で、フライトジャケットよりか防寒性は下がりますね
スポンサーリンク
タンカースジャケットの着こなし
少しもっさりとして見えるタンカースジャケットはカラーでイメージを変えられるので是非とも覚えておいてくださいね

出典:「WEAR」
ネイビーカラーのタンカースジャケットを黒パンツで合わせればシックなイメージで、最近の人気アイテムであるMA-1の近い雰囲気で着てもらえます

出典:「WEAR」
カバーオールに合わせて来てもワークテイストを残しながら気軽に着れるカジュアルさも表せますね
またオックスフォードシューズなどで合わせてもスタイルは綺麗にきまります

出典:「WEAR」
着丈を短いタンカースジャケットにインナーにジージャンを合わせたコーデ
ワイドなジーンズにミリタリー要素を残しながら古着と合わせればオシャレ着に変身してしまうんです
タンカースジャケットおすすめブランド
バズリクソンズ
(バズリクソンズ) BUZZ RICKSON’S・ミリタリー・フライトジャケット・タンカース
ヴィンテージミリタリーウエアの忠実な再現に人気があるバズリクソンズが作る後期モデルのタンカースジャケット
加工を施したコットンツイルを表地に使いライニングには26ozのウールブランケットなので、保湿性も抜群です
また、シンプルな外観なので、合わせる洋服を選ばないのが特徴ですね
セスラ
上野の老舗「中田商店」のオリジナルブランドが作る初期型タンカースジャケット
初期型は、ポケットが外付けになってるパッチポケットモデルの事です
セスラはタンカースジャケットの良さを残しつつ着丈が短く、今時な着こなしができると思います
また、左肩に第2機甲師団2等技能軍曹のパッチ付きでアメカジ感があってカッコいいアイテムです
ヒューストン
(ヒューストン) HOUSTON タンカースジャケット フューリーモデル
ヒューストンが作る2014年に公開された映画「フューリー」で主演のブラッド・ピットが着ていたモデルを再現したタンカースジャケット
このWW2で活躍したタンカースジャケットは、初期型をベースに作られているので、ポケットが外側から布を縫い付けた形状をしている
表地はコットンツイル生地に裏地はウールライニングをアクリルで再現しています
アビレックス
AVIREX アビレックス 6172136 FLYING TIGER タンカースジャケット
実際にフライトじゃけっを正規支給していた実績をもつアヴィレックスが作るタンカースジャケット
フライトジャケットでは定番のフライングタイガーを胸元に落と仕込み背中にはシンプルなステンシルプリントが入ったモデルになっています
表地にはコットン素材で仕上げて裏地にはフラノ素材(起毛で厚手の素材)で軽くて保湿性もあるので今期でもがしがし着こんでいけます
トイズマッコイ
旧リアルマッコイズの創設者の一人である”岡本博”が作るフライトジャケットやミリタリーウエアのブランド「トイズマッコイ」
1976年に公開された「タクシードライバー」で主演ロバート・デニーロが演じるトラィス・ピックルが着ていたタンカースジャケット
塞がれた背中のアクションプリーツや裏地がキルティングなど映画内では見れなかった場所までも完全に再現しているモデルです
ロバート・デニーロ好きにはたまらない一品ですね。
ブルゾンにも見えるけど立派なアウターです
タンカースジャケットは形状からブルゾンの要素もありますが、実際に防寒性もあるアウターです
ワッペンや刺繍がされてるウエアはミリタリーらしいさがありますが、なにも施されてないモデルはシンプルに着まわせて使い勝手がいいアイテムです
気になる方は是非ともチャレンジしてくださいね!
コメント