B-15フライトジャケット各モデルの違いをあなたは知ってる?

B-15
スポンサーリンク

Bシリーズ(ボバージャケット)の中でも人気が高いB-15

今回は各モデルの特徴を詳しくご説明します

B-15シリーズを知るために

B-10から引き続きレザー不足からコットン素材のフライトジャケットとして誕生したB-15

B-10の基本的なコンセプトに加えてより機能的に改良されていきます

モデル事によって違いがあるので今回は詳しくご説明します



スポンサーリンク

 

三角のフラップが特徴 B-15A

B-15開発からすぐにモデルチェンジになるB-15A

素材はコットン素材を引き継ぎ、裏地にはアルパカ地のライナーが付属されていた

胸元に酸素マスクを固定するタブである三角のフラップが取り付けられているが特徴です

固定タブが長方形 B-15B

B-15Bからコットン素材からナイロンに変更され裏地もウールパイルに変えて、保湿性を格段に向上させインターミディエイトゾーン(-10℃~+10℃)用のフライトジャケットに進化します

外観での変化は、酸素マスク固定用タブが、三角形の物から長方形に変え、まぁすなー付きのシガレットポケットを左腕に付属されました

エアフォースブルー B-15C

B-15Cは外観の変更は無くカラーリングの変更である、画像のカラーでもあるエアフォースブールを象徴するのがB-15Cである

ちなみに、マリリンモンローが着て駐屯地を訪れた時に羽織っていたのもこのモデルで有名です

セージグリーン B-15D

B-15Cから引き続きディールの変更はほとんどなくB-15Dが誕生する

セージグリーンがこのモデルから登場し、人気の高いカラーリングで現在もファンが多い

形は今はやりでもあるma-1と大差はない

そしてこのシリーズを最後にMA-1が後続モデルとして登場し歴史を終える

メンズにおすすめのMA-1ブランドをご紹介

B-15 MOD

B-15以外はすべてMODモデルが存在しますが、ディールはご紹介したモデルと大差はありません

なので、B-15AとB-15Dに要約してご紹介

B-15A MOD

B-15Aと同じくコットン素材を使用し三角タブはそのままだが、首元のファーは取り除いてスッキリさせフロントのファスナーをセンターからすこしずらしてデザインされています

 

最終型B-15Dの襟に付属するボアを取り除いたモデルがMODモデル

現在では様々なモデルでMODタイプにしてメーカーも販売してるので
形に違いがあります

外観はMA-1とほとんど変わりがありません

しいて言うなら、ストームフラップの形状が直角である事。

「あ、MA-1買ったんだ?」と聞かれた時に

「いやいや、ストームフラップ直角だから」

と言っても気づいてくれる人は、かなりの少数派でしょう。

 

 B-15シリーズだけでも奥が深い。

フライトジャケットは様々なモデルがあり

小さな違いで、型式が違うものばかり

しかし、その違いを知る楽しさや奥深さを楽しめるアイテムです

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました