低価格でブーツを買う。そんな不安を消してくれる
「ピストレロ」まずは知ることが大切です
PISTOLERO(ピストレロ)
1993年メキシコ・グァナファト州のレオンと言う町で創業した「PISTOLERO(ピストレロ)」
創業してまだ、浅く感じるかもしれませんが
レオンと言う町全体が”靴の街”とも呼ばれるぐらい
製靴が得意な場所なのです。
元々は伝統的なウエスタンブーツを作成していたのが
その高い技術と経験を活かして、ワークブーツに活かし
徐々に人気を博してるブーツなのです
純正で「VIBRAM(ビブラム)」ソール!
ワークブーツ、トレッキングシューズ、
スニーカーにいたるまで
メーカーから外注され、アウトソールに使われる
ビブラムを使っていますので
安心できるグリップ力や耐久性を発揮されるのです
サイズ感は気を付けて!
ブーツを買う際に気になるサイズ感。
特に、日本人特有の悩みにもなるワイズ(足の横幅)。
各サイトを調べても答えが出なかったのですが
推奨されていたのは、0.5~1㎝アップでした
幅は広くはないのですが、甲の高さが気持ち高いので
サイズ感の要領がまちまち、、、。
その点だけ、気を付けてくださいね
PISTOLERO(ピストレロ)おすすめラインナップ
11int Engineer Boots (エンジニアブーツ)
11インチエンジニア サンドカラースエード
平たく見えるトゥ(つま先)や、
足首で緩やかにシェイプされたシャフト(履き口)
エンジニアブーツらしい出で立ちの一品だ
Repairman (リペアマン)
ブランうカラーのリペアマン
アッパーにはステアハイド(柔らかく厚みがある)レザーを使用しており
頑丈さを備えつつも履きづらさはまったく感じさせません
オックスフォードとはまた違った短靴も1足持ってると
大変重宝します
6inch MOC TOE BOOTS(6インチモックトゥ)
ワークブーツの定番であり、代表的なモックトゥを採用した
6インチ・レースアップブーツ。
どんなスタイルにも馴染みやすいので、使いやすいアイテムだ
こちらもステアハイド(柔らかく厚みがある)レザーで作成されてるので、長く履き続けられるだろう
Somerset(サマセット)
シンプルな黒のチャッカなブーツながらも
細かいステッチを施し、細部に至るまでクラフトマンシップを感じられる一足
Wilton(ウィルトン)
バーガンディカラーのローファー
ソールの返りが良く、かっちりとした裁縫をされながらも
歩いていても、地面の固さを感じさせないほど歩きやすい
魅力的で履きやすい一足。
PISTORELO コーデの仕方

出典:「WEAR」
オフホワイトのデニムに同系色の
ケーブルニット。
清潔感もありながら、渋さもある
オトナなアメカジ。

出典:「WEAR」
ホワイトのペインターパンツ
チマヨ柄のベストにデニム地のシャツ
全体的なシルエットがキレイで
ハンティングジャケットがより一層映える

出典:「WEAR」
黒のジャケットに濃紺のインディゴ
全体的にタイトに着てシルエットが
くっきりしている。

出典:「WEAR」
ヒッコリーストライプのオーバーオールに
デニムジャケット、グリーンのバンダナを使い
小粋なアメカジのコーデ
コメント