魅力的な族ヘルはカッコよくておすすめです【カフェヘル】

Bike
スポンサーリンク

名前から、過激なイメージをしがちですが、旧車やアメリカン、カフェレーサーなどの様々なスタイルに似合う族ヘル

どんな物があるのか、わかりやすくまとめてみました

族ヘルとは

族ヘルの始まりは、BELLSTARやBUCORACERが始まりとされています

元々フルフェイスはバイクでの使用ではなく車のレースでの使用が一般的でしたが、

最近、日本人の佐藤琢磨選手が優勝した事で話題になった
アメリカ最大のモーターレース「INDY 500」で使用された事から

プロのバイクレーサーにも愛用されるように変化していったのです。

日本メーカーでのフルフェイス

当時のSHOEIのヘルメットを見ても、BellStarと判断が付かないほど似せてますね。

この時代ですと、日産がシボレーにすごく車体を似せて作ってた時代なので、色々と規制が緩かったのかもしれませんね。

なぜ族ヘルと呼ばれるのか

この族ヘルと呼ばれる名称が定着したのも

カミナリ族から変化した暴走族が、着用してた事から始りとされています

それ意外のシーンでも街道レーサー、当時の走り屋からも愛用され

現代に続くフルフェイスに進化していくのです

ちなみに、族ヘル以外にも、カフェヘルやボンバーマンヘルメットなどの愛称もあるので、族ヘルと呼ばなくてもいいかもしれませんね

 

 



スポンサーリンク

 

現行で買えるオススメ族ヘル

NEO-RIDERS(ネオライダース)

価格帯が安く、お求めやすいネオライダースのレトロフルフェイス

GT7はクリアシールドが標準装備

GT8はシールドが付属してないので注意してくださいね

安全規格品であるSGマークも取得済み
シェルも大柄で、横に広く感じるデザインです。

内装の取り外しも可能なので、暑い季節に被って汗をかいても洗濯ができ清潔を保てます

ネオライダースのヘルメットを実際に被ってみたい方は

都内にあるゼットファーザーにて取り扱っているので被らせて頂く事も可能です

実際にネオライダースを被りましたが、

私は低身長なので大柄なネオライダースのヘルメットは不格好に感じました。

なので、体格のいい方にはしっくりくると思います

 

購入した際にサイズ調整スポンジが、付属しています

それでも足りない人はヘルメット調整パットなどを活用して被ってみるのも手ですね

 

BEETLE STR(ビートルスター)

オーシャンビートルから発売されているビートルスター

Bell Star(ベルスター)をモチーフに小柄な日本人にも合うようにリメイクされたヘルメットなので本当に小ぶりです。

後ろから見たらフルフェイスを被って用に見えません。

アイボリー、オレンジ、ブラックの3パターンカラーリングがあります

実際に私も所持していてレビューを書いているので
良ければはご覧ください

山城 ニューレトロフェイス

バイクパーツを各所に展開している山城からリリースされている
ニューレトロフェイス750

70年代のデザインに現代の技術を注ぎ込んだヘルメットになっています

山城のレトロフルフェイスはかなり狭く感じます。

なので、小顔の人や体格が細い人が適していると言えますね

好みが分かれる点が、シールドがペラペラな事です

ただ、昔ながらを味わいたいなら薄いシールドもありかもしれません

そして、私が山城をオススメする一番の理由は、カラーパターンの豊富さ

 

HONDAの名車CBXの2パターンのカラーリング

 

Kawasakiのライムグリーンカラーをモチーフにしたデザイン

 

ヤマハのスピードブロックカラー(USインターカラー)など

様々なカラーリングを初めから行われているので、

ご自身の車体のメーカーに合わせて被る事も出来ます

 

BELL(ベル)

BELLからはベルスターからインスパイアされたブリットをご紹介

クラシックなフォルムにベンチレーションなどの装飾がメカメカしく現代の融合したヘルメット

しかし、ベンチレーション(ヘルメット上部の穴)が閉じれないので冬にはちょっと辛いかもしれない

しかし、外観のカッコよさに加えて、視野性の広さは、この中ではトップな解放感を実現しています

横幅は狭いのでワンサイズは上げないと厳しいと思います。

ライナーも取り外し可能で、洗濯できますよ

 

 

DAMMTRAX AKIRA

2003年に即日完売したダムトラックスxアキラの完全リニューアルバージョーン

こちらはバイク専門店で取り扱ってる所が多いので
サイズが気になる人は一度被ってみましょう

かなり、大きめな筺体のヘルメットです

内装もフリーサイズで大きいので、ニット帽などを
被ったままでも着脱が可能ですよ

 

 BILTWELL

アメリカで再度クラシックなスタイルを提案するビルトウェル

クラシカルな雰囲気もあり、日本でも人気になりつつある商品です

シェルの筺体もちょうどいいサイズ感に

内装は結構肉厚なパットですが、柔らかくて被り心地がいいです

横幅が、日本製より狭く感じるので、不安な方はワンサイズ上げて購入する事をオススメします

シールドを閉めて、スナップボタンで留めれば高速走行時にバタつく事や
風圧で開くこともないので、安心です

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました