SR400をカフェレーサーにする必要なパーツの選び方

Bike
スポンサーリンク

今年で、生産終了となってしまったSR400ですが、

人気車種である事は、間違いありません

それは、男性や女性からはてまた年齢を超えて愛されるバイクです

今回SR400の中でも私も大好きなカフェレーサーカスタムをご紹介

SR400がなぜ、カフェレーサー向きなのか

カフェレーサーと言えばSRを思い浮かべる人多い通り

SRでは定番カスタムと一つでもあります

その人気の理由や選ばれる意味をご説明します

 



スポンサーリンク

パーツの豊富さ

SR400は専用カスタムパーツが本当に豊富です

専用パーツだけで使い分けていけば、
人と被らない個性的なバイクにも仕上げれます

これだけでもカスタム欲を抑えてくれる嬉しさがあるバイクです

 

カスタム参考例が多い

カフェレーサーにしていくにはイメージが必用ですよね

例えばシートは結構印象を変えるアイテムだと思います
ダブルシートを使用したケツ上がりのロッカーズ風に仕上げる

または、レーサーよりにハーフロケットカウルを装着したスタイルなど、

参考になるカスタムバイクが多いので、自分のバイクに仕上げていくイメージがしやすいはずです

 

カスタムショップが作るコンプリートバイク

長く愛されるバイクなので、SR400に特化したカスタムバイク屋さんが多くあります

なので、コンプリート車体を選ぶ事もできますし

それ以外にはお店でオリジナル商品もあるので、
ここで個性も演出できます

さらに、困った時には助けてくれるショップが多いので、

初心者の方でもすんなりと馴染めるバイクなのです

 

SR400 カフェレーサーにするには

カフェレーサー仕様にしていくにはパーツ交換が必須ですよね

SR400はパーツが豊富なので、パーツの量も豊富です

なので、今回はカフェレーサーに必要なパーツ事に紹介します

 



スポンサーリンク

ハンドル

 

カフェレーサーと言えばセパレートハンドルです

SR400のフロントインナーフォーク径が、35πです

したがってメーカー品で無くてもいいのなら

35πの物ならなんでも流用できます

ただ、ワイヤー類がセパハンの角度や流さによって足りない可能性もあるので、
人によってはコンプリート品を買った方が、お得かもしれませんね

また、セパハンだとポジションが辛い方には
コンドルハンドル 7/8インチ(22.2mm)を逆付けしてしまうのも手です

 

バックステップ

 

お次はカフェレーサースタイルには大切なバックステップ

しかし、SR400はステップが2種類あります

ドラムブレーキの型とディスクブレーキの型でだいぶ違うのです

昔に私は間違えて前期の物を買ってちぐはぐなまま一時期乗ってました。

買うときにあなたの年式に適してるかしっかりとチェックしてください

 

シート

シートの選択で、外観の印象はガラリと変ると書いた通り大切なパーツです

シートシングルシートを装着して車体を小柄に見せたり
また、セミダブルシートを使ってロッカーズ風に仕上げるなど、

多様なスタイルに変化させれるポイント

思った以上にシート選びは大切な場所なんですよ

 

他のバイクと差をつけるSR400のカスタムの仕方とは

 

SR400/500専用のパーツが多いので、
ここからは個性を出していくために必要なパーツのご紹介

 



スポンサーリンク

 トップブリッジ

純正のトップブリッジのハンドルポストを取る事ができるのですが、
大きな2つの穴が開いてしまいます

ゴム板などでメクラを作り塞ぐことも可能です

しかし、気になる方はセパハン専用のトップブリッジに変更しましょう
ハンドル回りがすっきり見えてよりカッコよく変身できます

 

ヘッドライト

SR400の純正ヘッドライトは180㎜です

ここでは、160㎜の物をおすすめします

ベーツライトも選択肢にはありますが、
車体のバランスを見ると160mmが一番綺麗に見えると私は思っています

また、マルチリフレクターヘッドライトを選択してもいいですが、

光軸や光量を考えて交換しないと車検時にアウトをもらう可能性もあります

ご自身で手にかける場合は自信がない限りやめておきましょう

 

ミラー

せっかくセパレートハンドルを取り付けても、
ミラーの位置が高いと不格好になってしまいます

なので、なるべく低いミラーをチョイスすれば問題ありません

また、バーエンドミラーも一つ手なのですが、
日本の車検に適用するミラーがあまりにも少ないので、今回は見送っております

 

ロケットカウル(ハーフロケット)


グッズ(GOODS) ARROWカウリングキット SR400/500 G6-00095

ロケットカウルやハーフロケットを固定にするにはステが必要になります

したがって、ワンオフで作るか、汎用品パーツを溶接しながら作らなくてはなりません

なので、各カスタムメーカーが手掛ける物を取り付けるのが一番楽な方法です

 

SR400は終わらない

生産中止になりましたが、また形を変えず不死鳥の用に復活するはずです

それまでの間SR400をカスタムして楽しみに待ちましょう!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました