TS125の新車!?ではなくて、TF125です
見た目がクラシックなオフロードタイプのバイク
さらに、新車で2サイクルとはビックリな所
気になるその性能を事細かにご説明します
TF125とは
日本では、あまり知られてないのですが、このTF125は海外向けに国内生産され逆輸入してるからです
スペック
空冷2サイクル単気筒エンジン
6速ミッション
燃料タンク 13L
重量102㎏
公表されているスペックはここまでとなっているが、
1977年制のTS125エンジンをベースとしれ作られているみたいです
しかし、ギア比が違うのでトップスピードには期待はできませんが、
スプロケットを前後変えていくとローギアよりを幾分解消できるかもしれませんね
そして、125ccで見てもかなりのフルサイズです。
フロント21インチにリアが18インチとオフロード走行も十分にこなせる足回りに
シート高が835㎜と比較的乗りやすい高さになっています
イメージしやすいのが、セロー250が810㎜なので、参考にしてください
バッテリーは6vなので、ライトの明るさは期待はできません。
都会ならまだしも、街はずれや郊外だと視界は悪いと思います。
ただ、なんと言ってもこの見た目の古臭さが、カッコいい。
大柄なリアキャリアもいいですが、スズキが過去に販売していたTS125の用にカスタムするのもいいですよね
スポンサーリンク
ファームバイクって?
ファームバイクは、人が歩く程度の速度で移動できるほどの低いギア比バイクの事をファームバイクと言います
別名で、農業バイクとも呼んだりします
過去にホンダから発売されていたCT200や
ヤマハAG200も同じファームバイクです
一般的な特徴としては左右にサイドスタンドを備え付けられていて
大柄なリアキャリア、大きい泥除け、など道路が舗装されてなくても走れるトルクを持ち合わせているバイクです
兄弟車両のTS185もある
日本ですと125cc以上だと中型二輪免許に税金の問題も考えるとなかなか手を出しずらくなってしまう車両になっていまうが
こちらは、元からリアキャリアがなくダブルシートと古臭いイメージで、素敵な一台
タンクがグラストラッカーのような形ですが、これをハスラーのタンクと入れ替えてみたいですね
スポンサーリンク
最後に
エコや排ガスの問題でパワフルな2サイクルは現在では発売はされていません。
時代の流れではあると思いますが、現在でも中古車で楽しく乗れる2サイクルは存在しています
なので、是非とも一度乗ってみてくださいね
コメント