メンズ・ベストの着こなし ブランド&コーデ5選

vest
スポンサーリンク

シャツのやTシャツの上から1枚着るだけで
オシャレ感がアップする”ベスト”今回は春から夏にかけて
着やすい物をセレクトしました

ベストの魅力

・変化を与えれる

シャツやTシャツもしくは
ジャケットのインナーなどに着れて
こなれ感を演出してくれるのが特徴

小さいながらポケットが多くあるので収納に便利な面も助かります

・素材のバリエーション

コットン生地からデニム、ウォバッシュ、ビーチクロスなど
さまざまな素材によって作られるので

季節に合わせてチョイスする楽しみも多くある

ベストのおすすめブランド

BLUCO(ブルコ)

日本を代表するワークブランドの一つとして有名な
「BLUCO WORK GARMENT」

ワークアイテムを日本人の企画にフィットするサイジングで
着用時の野暮ったさをなくし

丈夫かつ機能的なので、
海外のカスタムビルダーからも愛されている

シンプルなデザインながら高密度ナイロン生地を使用した
Vネックベスト

インナーベストとして好評があり春から秋口までシャツやTシャツのアウターとして重宝します

BUGUS PLUS(バーガスプラス)

上野アメ横で有名なHINOYAが作り出す
「BURGUS PLUS」

アメリカンカジュアルをベースにしながらも
決してとらわれずに独自の味をチョイスする

時代の名品とされ、いつの時代でも暮らせれるアイテム
”究極のベーシック”を追い続けている

四季を通して着用できるベスト
インディゴ色にはシャンブレー生地を使用し

ナチュラルカラーにはコットン&リネンを
仕様したミニヘリンボーン

夏場の収納するスペースを配慮して
フロントに3つと裏に2つのポケットを備えてある

KOJIMA GENES(児島ジーンズ)

デニムの聖地と知られる岡山県倉敷市の児島が生み出す
「KOJIMA GENES」

ヴィンテージジーンズやワークウエアを中心にし
国産生産にこだわりと高品質なアイテムを生み出している

ワークウェアなどでお馴染みのウォバッシュ生地を使用し
ドットストライプが入った特徴のあるウォバッシュベスト

 

Carhartt(カーハート)

アメリカワークブランドの象徴するようなポジション
「Carhartt」

120年以上に渡り各国で
愛され続けるワークウェアブランド、

現代ではカジュアアルウェアを

毎シーズンリリースし、
生活雑貨類なども手掛けるブランド

カーハートの得意であるダック地のベスト
大きなポケットを兼ね備えているので収納も抜群

ダック地特有の経年変化も楽しめるアイテムだ

 Schott(ショット)

 

アメリカを代表するレザーブランド「Schott」

100年以上もの歴史を誇るショットは主に
レザーアイテムを中心としたブランドから
現在ではデイリーウエアも多く取り扱い人気があり続ける

レザーベストを着ればルードな雰囲気が満ち溢れ

男らしさを演出できるアイテムだと言える

 

BEN DAVIS(ベン・デイビス)

アメリカ・ワークウェアの老舗「BEN DAVIS」

リベット付の頑丈なパンツを生み出し
ワークウェアの歴史に大きな印象を残すベンデイビス

シルエットが太めのラインが多くあったが
最近では細身のシルエットの物もリリースし

若者からオトナまで愛されている
綿とポリウレタン素材を
使用した定番でもあるツイルベスト

ゆったり過ぎないデザインながら程よい
肉厚なベストなのでオールシーズン着れちゃう一品

 

ベストの着こなしオススメ5コーデ

出典:「WEAR 」

同系色のウォバッシュのセットアップを
白のTシャツと着る事で爽やかながら
ワークな雰囲気が印象的。

同系色のアウターを着れば3ピースの
コーデもおすすめ

 

出典:「WEAR 」

アウターの上にレザーベストを重ね
ブラックをメインにしたルードなファッション

無骨な男の雰囲気を出したい時に
オススメします

 

出典:「WEAR 」

ゆるめなミリタリーパンツに
シャンブレーワークベスト
オトナな小粋と緩さをサンダルでカバー

出典:「WEAR」

オフホワイトのベストに
白と黒のボーダーを取り入れ

キーアクセサリーもちらりと見せる
バイカーファッション。

出典:「WEAR」

ダブルニーパンツに
ダック地のワークベスト

丸い眼鏡がアクセントになってる
アメカジらしいファッション

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました