スコッチグレインは、20種類以上のシリーズがあります。シリーズは木型(ラスト)によって分類分けされており、同一の木型でも色や形、飾り、ソールなどに違いが有るため、100種類を超える選択肢があります。
今回は規格品やセール品を除く価格別全てのシリーズをご紹介します。
全シリーズの一覧
スコッチグレインの公式シリーズ(企画品・伊勢丹等の別注品を除く)を価格別にご紹介します。
公式ホームページに掲載されている全てのモデルは以下の通りです。
出典:「公式オンラインショップ」
スコッチグレインは、シリーズごとに名前がついています。スコッチグレインの中でも最も有名なシリーズは「シャインオアレイン」と「オデッサ」です。この2つの名前は聞いたことが有る方もいらっしゃると思います。
価格別シリーズ一覧
価格 | シリーズ |
60,000 円 | ・インペリアルプレスティージ |
48,000 円 | ・インペリアルⅡ ・インペリアルⅢ ・インペリアルブラック ・インペリアルブラックⅡ |
39,000 円 | ・オデッサ ・オデッサⅡ |
37,000 円 | ・ブローデンⅡ ・チャッカブーツ |
30,000 円 | ・ベルオム ・ベルオムマーブル ・アシュランス ・フレキシブル ・4Eウィズ ・アバンス |
29,000 円 | ・リベロ ・ファイバーグリップ |
28,000 円 | ・シャインオアレインⅢ ・シャインオアレインⅣ ・シャインオアレイン 4Eウィズ |
先ほどの全シリーズ一覧を価格別に分類し、一覧化しました。スコッチグレインの価格は、2万8千円から6万円までの幅があります。中でも高級なシリーズは、「インペリアル(最上級)」という名前がついており、他のシリーズとひと味違います。
価格によりアッパーレザー品質が違う
30,000円を超える商品は、海外タンナーの高級レザー
値段による靴の品質の違いは、主にアッパーのレザーです。多少ソールにも違いがありますが、30,000円を超える商品は、海外ブランドの高級レザーとなります。「アニリンカーフ」「ヨーロピアンボックス」「フランス アノネイ社 ボカルー」などです。もちろん、3万円以上の商品の中でも「インペリアル(最上級)」の名前がつくシリーズはより良いレザーを使用しています。
30,000円を下回る商品は、国産カーフ
30,000円を下回る商品は、国産カーフとなっています。つまり、セール・企画品を除けば、全てカーフレザーということです。アッパーの革質で購入するものを選びたい方は、上記一覧を上から順にご検討いただければ、良いものに出会えると思います。
人気シリーズの紹介
シャインオアレイン
・シャインオアレインIV -ストレートチップ-ブラック(ワイズ:E)
出典:「公式オンラインショップ」
国産撥水カーフ
雨の日も履ける靴です。アッパーには、「国産撥水カーフ」を使用しています。スコッチグレインが採用している「国産撥水カーフ」は、撥水性の高さに定評が有り、なおかつカーフレザーの高級感が特徴的です。カーフレザーは、キメが細かく、光沢があるため、高級感がありますが、柔らかく薄いため繊細なレザーです。一般的な雨の日革靴は消耗品として使用されるので、高級感よりも堅牢さを優先し、普通の牛革やキップなどの安いレザーを使用しますが、品質に拘るスコッチグレインは、雨の日用革靴にもカーフレザーを採用しています。
SGソール
出典:「公式オンラインショップ」
磨耗性・グリップ性に優れていて、減りやすいつま先や化粧部分にはゴム硬度を硬めに作られており、地面への接地面はしなやかに返るようにゴム硬度をソールの位置により変えたソールです。もちろん、濡れた地面でも滑ることがなく、歩きやすく設計されています。
グッドイヤーウェルテッド製法
もちろんシャインオアレインもグッドイヤーウェルテッド製法のため、オールソール交換して履き続けることが可能です。ただし、グッドイヤーウェルテッド製法は、ソールとアッパーを紐で縫い付ける製法のため、完全防水にはなっていません。
オデッサ
・オデッサⅡ-ストレートメダリオン-ブラック(ワイズ:E)
出典:「公式オンラインショップ」
定番中の定番
定番中の定番で、一番人気モデルです。「オデッサ」と「オデッサⅡ」のモデルが存在します。ほとんど同じ木型ですが、「オデッサⅡ」はストレートチップのメダリオンのデザインしかありません。「オデッサ」は、Uチップ、ダブルモンク、ストレートチップがあります。
ヨーロピアンボックスカーフ
海外タンナーのカーフレザーです。国産カーフに比べてキメが細かく、光沢が有り、レザー好きでも納得の高級感があると思います。
ダブルモンクがおすすめ
出典:「公式オンラインショップ」
ダブルモンクは、オデッサの中でも特に人気のデザインです。ワイズがEのため、ダブルモンクでもポテッとした印象にならず、スタイリッシュに履くことが出来ます。
ローファー(フレキシブル)
・フレキシブル-ローファー-ブラック(ワイズ:EEE)
出典:「公式オンラインショップ」
スコッチグレイン唯一の公式オンラインショップで販売されているローファーモデルです。
国産カーフ
国産カーフのローファーです。リーガルの本革ローファーと比べていただければその品質の高さがわかると思います。
グリッパーソール
出典:「公式オンラインショップ」
スコッチグレインのハイテクソールです。レザーソールの履きごこちと、ゴムソールのグリップ力があります。感覚的には、レザーソールを購入して、前方にハーフラバーを貼付けた時の履きごこちと似ています。ハイテクソールは、他のブランドでは味わえませんので、是非試してみてください。
他のローファーモデルはないのか
スコッチグレインはローファーモデルが非常に少ないです。以前は、2013 WEB MODELでローファーが販売されていましたが、現在は販売されていません。ファミリーセールなどでは、ローファーモデルが数種類販売されていることがあるので、おそらく別注品や規格品ではローファーモデルがあるようです。
年代別おすすめシリーズ紹介
20代~30代前半におすすめ
オデッサⅡ-セミブローグ-ミディアムブラウン(ワイズ:E)
出典:「公式オンラインショップ」
経年変化を楽しめるカラーです。
オデッサ-ダブルモンク-ブラック(ワイズ:E)
出典:「公式オンラインショップ」
人気シリーズでも紹介したダブルモンクです。スコッチグレインといえば、オデッサのダブルモンクというくらい有名です。
ブローデンⅡ-ストレートチップ-ブラック (ワイズ:EEE)
出典:「公式オンラインショップ」
足幅が広めでもスタイリッシュに履きこなせます。スコッチグレインを買うなら、一足はもっていたい、黒のアッパーレザーに、茶色いソールのデザインです。オデッサでも黒レザーに茶色ソールはございますが、ワイズがEのため、足が細い方しかはけません。こちらのブローデンⅡはワイズが、EEEのため、足の形が幅広の方も履くことが出来ます。
20代~30代におススメしたいのは、上記3つのモデルです。Web画像では分かりづらいですが、全てロングノーズのモデル(つま先が長い)で、スタイリッシュに履くことが出来ます。
30代後半~におすすめ
インペリアルプレステージ-ストレートチップ-ブラック(ワイズ:EEE)
出典:「公式オンラインショップ」
スコッチグレインの最上級品です。直営店もしくは、公式オンラインショップのみで販売しています。定価が6万円となっており、最高級らしい価格ですが、いつか購入したい一品です。
インペリアルブラック-ストレートチップ-ブラック(ワイズ:E)
出典:「公式オンラインショップ」
黒にこだわった一品です。スコッチグレインのシリーズの中で最もフォーマルで、もっとも品質の高い一品です。冠婚葬祭用に一つ持っておき、ここぞという際に履きたい一品です。直営店もしくは、公式オンラインショップのみで販売しています。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
今回は、スコッチグレインの価格別シリーズのご紹介と、人気モデル、年代別オススメモデルをご紹介しました。他にもスコッチグレインの記事を多数掲載していますので、こちらもご参考にしていただければと思います。
コメント