前回の記事でご紹介した、スコッチグレイン(ヒロカワ製靴)40周年記念セールに行って来ました。
セールの様子や、販売商品、値引率、戦利品などをご紹介します。
混み具合
3/8(木)の混み具合は以下の通りです。
10:15到着 並び開始(700番目くらい)
11:15入場
11:45レジ 並び開始(150番目くらい)
12:30購入完了
所要時間:2時間15分
販売商品(価格別)
16,000円
16,000円のストレートチップが目玉商品として販売していました。ストレートチップ以外のモデルもいくつかありました。
アッパーはキップで、ソールはレザーとラバーの2種類がありました。
こちらは、特価限定品となっており専用ブースが設けられていて、店員さんにお願いして購入する方式でした。
20,000円~25,000円
スコッチグレインの一番安いモデルは、サイズ別に様々な種類が販売されていました。売れては店員さんが補充しての繰り返しで、特定のモデルを購入するのは運も必要だと感じました。店員さんにお願いすれば、裏から出してくれることもありました。
アウトレットに売っているのと同じような感じで、B級品が多く定価が30,000円程度のものが、1万円ほど安く買えるくらいの価格でした。
また、シャインオアレインも20,000円で販売されていました。シャインオアレインは専用ブースがあり、店員さんにお願いして購入する方式でした。
28,000円
匠シリーズは、大体28,000円で販売されていました。
定価が38,000円ですので、こちらも1万円程の値引きです。
こちらもB級品が多く、モノによって傷が付いていたりするもので、モデルにより数に限りがある感じでした。
38,000円~48,000円
海外のタンナーモデルなどは、38,000円~48,000円で販売されていました。
スパイダーやプレステージモデルなども販売されていて、品揃えが豊富でアウトレットでは滅多に見れないモデルもたくさんありました。
出典「スコッチグレインブログ」
上記画像がスパイダーです。
上記の通り、大体定価の1万円引きくらいで購入可能でした。
アウトレットで20%オフセールを実施した際と同じくらいの価格だと思います。
しかし、アウトレットと違って品揃えが豊富だった点は良かったです。
戦利品
スコッチグレイン定番のアッパーが黒で、ソールが茶色のモデルを購入しました。
価格は22,000円でした。
ソールはレザーですが、購入後すぐRiatでビブラムのハーフラバーソールを張っています。
おそらく定価は28,000円くらいだと思います。
同じデザインを2個購入したので、経年変化具合を比較して行きたいと思います。
16,000円の特価品を買ってもよかったのですが、あまりアッパーの質が良くなかった(16,000円のモデルはアッパーレザーがキップ)ので購入しませんでした。匠シリーズも購入したかったのですが、人が多く、定員さんが商品の入れ替えが追いついておらず、時間もあまりなかったので買えませんでした。匠シリーズや、匠シリーズの1つ上のハイグレードラインを購入するのであれば、朝1番で行くより、午後や夕方に行った方が良かったようです。
全体を通しての総評
本社工場セールで大キズは販売しきってしまったのか、大キズコーナーがなかったのが残念です。
混雑状況が凄かった割りに価格は月並みであったイメージです。アウトレットのセール価格とそんなに変わりない印象を受けました。
しかし、種類が多かったのと東京で開催してくれたのはよかったです。
次回は本社工場セールで大キズ物を激安で購入したいです。
2018年11月8日~10日 ファミリーセール@有楽町 開催
2018年11月8日~10日にスコッチグレインのファミリーセールが開催されます。前回と同等の内容のようです。3月に行けなかった人は、是非この機会に行ってみてください。
ファミリーセールの詳細はこちら。
2018年11月12日~17日 本社工場セール開催
2018年11月12日~17日に本社工場セールの開催が決定しました。ここでは、有楽町のファミリーセルでは販売されない、大キズものが販売される可能性が高いです。是非足を運んでみてください。
本社工場セール詳細はこちら。
コメント